フライヤーデザイン紹介 vol.5

こんにちはの秋。そしてYWCDサイモトです。

今回は来る12月10日に開催する勉強会vol.5の告知フライヤーのデザインの紹介をやっていきます。

 

しかし…勉強会のフライヤーを1人でデザインするのはよくよく考えると今回が初めてなんですよね私。なのでまあ好き勝手やってますね(感想)。
第五回の勉強会なんですが、第四回と募集期間がかぶっております。ですので今回強く意識したのは「2つに関連性を持たせつつ異なるデザインにする」ということでした。

 

ちなみに第四回のオモテ面がこちら↓

圧倒的アイデア感

 

横のラインがアクセントになったシンプルで綺麗なデザインです。この「特徴的なモチーフを流用してまったく異なるものをデザインする」、というのが今回の主題になるかと思います。

 

さーてどうすんべ。
とりあえず自分がずっとやりたかったのは「これは勉強会X回目のフライヤーだぞ」ってのが一発でわかるのと「我々がやっていってること」をバックグラウンドのイメージとして入れ込みたかったんですね。
ちょいと考えた結果、3つの意図を設定できました。

やっていける感が出たので実際にレイアウトします。第四回目のベースがあるので、ラフスケッチはしていません。というかよっぽどややこしいデザインでもない場合、サイモトはラフを描きません。大体レイアウトがイメージとして浮かぶのでそれをイラレに落とし込みます。不親切じゃんかとか言われますがタイムイズマネーだぞ。

 

そこからやっていったプロトタイプが彼です

ご覧、合理だ…。

 

横のデザインも流用できましたし印象的になりましたね。
右辺のギザギザは12月ということでYWCDのフラッグを使いツリーのように変形させています。
ここまで出来たところでYWCDの残りの2人、イトウとシモナガに見せます。どうでしょうか。どうやねんおまえ達。

おぉ…おお…  おまえ達…。合理とは幻だったのだ…。
好き放題言われておりますが、彼らも悪意があって言っているのではありませんし、真面目に指摘しています。デザインというのは基本的に修正ありきですしね。基本デザインが変わらなかっただけ良いことにしましょう(震)。

で、ここで「サイモトさんCMYKのうちMYK3色しか使ってないじゃん、4色使える内のあと1色でニス(無色透明の光沢インク)使えんで」と持ちかけられます。なんてこった。特殊インクはどしどし使っていきたい年頃(32歳の秋)ですので、早速取り入れます…いらんと言われたツリーのモチーフに。

 

そしてそれらを修正をした後、出来上がったのが冒頭の彼です。めでたいですね。

 

並べてみた(第四回はイトウ作)

 

ニス(ちょっとわかりにくい)

 

ポスター(頼んでないのになぜか裏面も刷りだされたもよう)

というわけでね、こんな感じででやっていきました。一枚のフライヤーでも色んなことがあるんですよね。そんなデザインに繋がっていくやまぐち若手デザイナー勉強会vol.5、参加者募集開始です!

ぜひ!遊びに来てください!

保存

保存

保存

保存

保存